この機能を利用するとサーバーに格納するデータを別デバイスに効率的にバックアップする事ができます。
同期機能の設定は本ソフトのポップアップメニューにある「同期機能の設定」で行います。
■マスタ/スレイブフォルダ設定
本ソフトの同期機能では、マスタフォルダとそのサブフォルダの内容をスレイブフォルダにコピーします。
このため、同期機能を利用する前にマスタ/スレイブフォルダを設定しておく必要があります。
存在しないフォルダをマスターフォルダとして設定した場合、同期処理はエラー終了します。
存在しないフォルダをスレイブフォルダとして設定した場合、同期処理時に作成されます。
同期処理ではマスタフォルダのファイル/フォルダがスレイブフォルダにコピーされます。
スレイブフォルダにのみ存在するファイル/フォルダがマスタフォルダにコピーされる事はありません。
このため、同期機能を利用する前にマスタ/スレイブフォルダを設定しておく必要があります。
存在しないフォルダをマスターフォルダとして設定した場合、同期処理はエラー終了します。
存在しないフォルダをスレイブフォルダとして設定した場合、同期処理時に作成されます。
同期処理ではマスタフォルダのファイル/フォルダがスレイブフォルダにコピーされます。
スレイブフォルダにのみ存在するファイル/フォルダがマスタフォルダにコピーされる事はありません。
- ご注意 -
ファイルシステムにはパス長の制限があります。
このため、スレイブフォルダとしてパス長がマスターフォルダよりも長いフォルダを設定すると危険です。
そのようなスレイブフォルダに格納されるファイル/フォルダのパス長は制限を超える可能性があります。
制限を超えた場合、コピー処理が行えなくなるため、同期処理はエラー終了する事になります。
このため、スレイブフォルダとしてパス長がマスターフォルダよりも長いフォルダを設定すると危険です。
そのようなスレイブフォルダに格納されるファイル/フォルダのパス長は制限を超える可能性があります。
制限を超えた場合、コピー処理が行えなくなるため、同期処理はエラー終了する事になります。
■「同期処理のチェック項目」設定
同期処理ではマスターファイル/フォルダをスレイブにコピーする前に、その必要性をチェックします。
当該ファイル/フォルダがスレイブフォルダに無い場合にはマスターからコピーします。
あった場合にも、チェック項目がマスター側と異なる場合にはコピーして上書します。
チェック項目は以下の中から複数を選択できます。
・「作成日時」/「更新日時」
ファイル/フォルダが作成された日時/最後に変更された日時
・「サイズ」
ファイルのデータサイズ
・「属性」
読み取り専用/隠しファイル等のファイル/フォルダの属性
・「データ」
ファイルに格納されたデータ内容
当該ファイル/フォルダがスレイブフォルダに無い場合にはマスターからコピーします。
あった場合にも、チェック項目がマスター側と異なる場合にはコピーして上書します。
チェック項目は以下の中から複数を選択できます。
・「作成日時」/「更新日時」
ファイル/フォルダが作成された日時/最後に変更された日時
・「サイズ」
ファイルのデータサイズ
・「属性」
読み取り専用/隠しファイル等のファイル/フォルダの属性
・「データ」
ファイルに格納されたデータ内容
- ご注意 -
NTFSとFat系ファイルシステムでは記録されるタイムスタンプの精度が異なります。
このため、そういったファイルシステム間で同期処理を行わせる場合には誤差の許容が必要です。
初期設定ではNTFSとExFat間での同期処理を想定してこの誤差として2秒を設定しています。
同一ファイルシステム間での同期処理を行わせる場合には、誤差の許容は必要ありません。
そのような場合には「同一日時と判定するタイムスタンプの最大誤差」は0秒に変更して下さい。
このため、そういったファイルシステム間で同期処理を行わせる場合には誤差の許容が必要です。
初期設定ではNTFSとExFat間での同期処理を想定してこの誤差として2秒を設定しています。
同一ファイルシステム間での同期処理を行わせる場合には、誤差の許容は必要ありません。
そのような場合には「同一日時と判定するタイムスタンプの最大誤差」は0秒に変更して下さい。
■「同期処理の詳細」設定
同期処理では、マスターフォルダのファイル/フォルダがスレイブフォルダにコピーされます。
このため、スレイブフォルダにしかないファイル/フォルダがあった場合、正確には同期しません。
スレイブフォルダのファイル/フォルダがマスタのそれらよりも新しい場合にも問題が発生します。
上記の様なスレイブのファイル/フォルダがあった場合にも、削除/上書すれば同期できます。
しかし、スレイブにしかないデータを削除/上書すると貴重なデータが失われる危険性があります。
このため、デフォルト設定では、上記の様な場合には同期処理がエラー終了する様になっています。
ただし、設定変更により、エラー終了させるのではなく、削除/上書させる事も可能です。
また、「そのまま残す」設定に変更する事もできます。
もう一つのオプションとして、同期処理用コピーの後に、コピーデータのベリファイ処理を要求できます。
ベリファイが要求されると、コピー後のスレイブデータとマスターデータが読みだされて比較されます。
ベリファイ処理を行わせると処理性能は低下しますが、コピー処理の信頼性を向上できます。
このため、スレイブフォルダにしかないファイル/フォルダがあった場合、正確には同期しません。
スレイブフォルダのファイル/フォルダがマスタのそれらよりも新しい場合にも問題が発生します。
上記の様なスレイブのファイル/フォルダがあった場合にも、削除/上書すれば同期できます。
しかし、スレイブにしかないデータを削除/上書すると貴重なデータが失われる危険性があります。
このため、デフォルト設定では、上記の様な場合には同期処理がエラー終了する様になっています。
ただし、設定変更により、エラー終了させるのではなく、削除/上書させる事も可能です。
また、「そのまま残す」設定に変更する事もできます。
もう一つのオプションとして、同期処理用コピーの後に、コピーデータのベリファイ処理を要求できます。
ベリファイが要求されると、コピー後のスレイブデータとマスターデータが読みだされて比較されます。
ベリファイ処理を行わせると処理性能は低下しますが、コピー処理の信頼性を向上できます。
- ご注意 -
「リアルタイム同期」では、スレイブにだけ存在するファイル/フォルダは放置されます。
より新しいファイル/フォルダがあった場合にも、マスター側が更新されるとそれらは上書されます。
より新しいファイル/フォルダがあった場合にも、マスター側が更新されるとそれらは上書されます。
■「リアルタイム同期の詳細」設定
「リアルタイム同期」では、マスターフォルダに対して新たに行われた操作が処理の対象になります。
マスタフォルダに新しいファイル/フォルダが追加されるとスレイブにも追加されます。
マスタフォルダ内のファイルが更新されたり名前が変更されても、同様の変更が行われます。
マスタフォルダ内のファイル/フォルダが削除されると、スレイブのファイル/フォルダも削除されます。
「リアルタイム同期」の開始前から存在し、変更されないファイル/フォルダに対しては何も行われません。
このため、「リアルタイム同期」だけでは、マスタ/スレイブフォルダの同期化は行えません。
同期させたい場合には、「リアルタイム同期」の開始前に手動で同期処理を行っておく必要があります。
マスタフォルダに対して行われた操作内容は、まず、バッファリングされます。
スレイブフォルダに対する操作は、そのバッファリング内容を順次適用していく形になります。
このため、スレイブフォルダに対する操作はマスターフォルダに対する操作から少し遅れて実行されます。
詳細オプションとしては、手動同期と同様に、コピーデータのベリファイ処理を要求する事ができます。
マスタフォルダに新しいファイル/フォルダが追加されるとスレイブにも追加されます。
マスタフォルダ内のファイルが更新されたり名前が変更されても、同様の変更が行われます。
マスタフォルダ内のファイル/フォルダが削除されると、スレイブのファイル/フォルダも削除されます。
「リアルタイム同期」の開始前から存在し、変更されないファイル/フォルダに対しては何も行われません。
このため、「リアルタイム同期」だけでは、マスタ/スレイブフォルダの同期化は行えません。
同期させたい場合には、「リアルタイム同期」の開始前に手動で同期処理を行っておく必要があります。
マスタフォルダに対して行われた操作内容は、まず、バッファリングされます。
スレイブフォルダに対する操作は、そのバッファリング内容を順次適用していく形になります。
このため、スレイブフォルダに対する操作はマスターフォルダに対する操作から少し遅れて実行されます。
詳細オプションとしては、手動同期と同様に、コピーデータのベリファイ処理を要求する事ができます。
- ご注意 -
バッファリングでは、データは対象外となるため、各操作のバッファリングサイズは比較的小さくなります。
このため、「更新内容の最大バッファリングサイズ」は、デフォルトの10MBで、通常は十分です。
ただし、スレイブフォルダ用のストレージ速度が遅い場合等では、不十分となる場合もあります。
「リアルタイム同期」がオーバーフロー終了する場合には、最大バッファリングサイズを増やして下さい。
このため、「更新内容の最大バッファリングサイズ」は、デフォルトの10MBで、通常は十分です。
ただし、スレイブフォルダ用のストレージ速度が遅い場合等では、不十分となる場合もあります。
「リアルタイム同期」がオーバーフロー終了する場合には、最大バッファリングサイズを増やして下さい。
トップに戻る 次ページ
Copyright (c) 2022-2024 T.Ishii (t-ishii@js2.so-net.ne.jp) all rights reserved.
プライバシーポリシー