TiMediaServer オンラインヘルプ


【リアルタイム同期の使い方】
本ソフトには指定された2つのフォルダの内容を同期化する機能が搭載されています。
この機能を利用するとサーバーに格納するデータを別デバイスに効率的にバックアップする事ができます。
本ソフトのポップアップメニューにある「リアルタイム同期」で、自動的に同期化を行う事もできます。

■「リアルタイム同期」の基本
「リアルタイム同期」をチェックするとリアルタイム同期が有効化されます。
有効化後には、マスターフォルダに対する操作がスレイブフォルダにも行われる様になります。
このため、マスターフォルダはミラーリングデバイスと同様の高信頼記憶領域として使える様になります。

ただし、「リアルタイム同期」では、マスターフォルダに対する新規操作しか反映されません。
全データを二重化しておきたい場合には、有効化前に、手動操作で同期処理を行っておく必要があります。

- ご注意 -
リアルタイム同期中には、マスター/スレイブフォルダに対するアクセスが自動的に行われます。
このため、マスター/スレイブフォルダへの変更操作が一時的に行えなくなる場合があります。

■「リアルタイム同期」の注意点
スレイブに対する変更処理はマスターに対する変更処理がバッファリングされ、少し遅れて実行されます。
このため、マスター側の変更処理が終了しても、スレイブ側の変更処理は完了していない場合があります。

バッファリングされた処理が実行中の場合、本ソフトのアイコンは通常/ビジー状態のブリンク表示になります。
また、ポップアップメニューの「リアルタイム同期」は「リアルタイム同期-処理中」に変化します。

- ご注意 -
スレイブが遅い環境で、マスターフォルダに対する操作を休みなく繰り返すと、何時かオーバーフローが発生します。
このため、マスターフォルダに対する操作は、必要に応じて、空き時間を設けて下さい。
または、「リアルタイム同期」は取りやめ、一連の作業後に、手動操作による同期処理を行う様にして下さい。

トップに戻る 次ページ