データベースのカスタマイズは「管理」メニューの「データベース」-「閲覧と編集」で起動されるデータベースダイアログで行います。
各種フォーマットのデータを追加する
各種フォーマットのデータを追加する場合には、データベースダイアログの「追加」ボタンをクリックし、入力形式を選択してからファイルを読み込んで下さい。
以下のフォーマットに対応しています。
フォーマット | 説明 |
標準バイナリ形式 |
本ソフトの標準保存形式です。データ圧縮/パスワードに対応しています。
|
THOR形式 |
最も有名なフォーマットの一つで世界大会の棋譜がこのフォーマットで公開されています。
「備考」フィールドには大会名称フィールドの内容が読み込まれます。
「対局日時」フィールドには大会年度フィールドから自動生成された日時が入力されます。
本ソフトのデータベース形式と互換性の無いフィールド情報は使用されません。
データが圧縮されている場合には展開してから読み込ませる必要があります。
|
GGF形式 |
有名な対局サイト(GGS)の棋譜フォーマットです。百万件を超える棋譜が公開されています。
「備考」フィールドには対局サイト情報(PCフィールド)が読み込まれます。
8x8形式の対局だけが読み込まれます。
本ソフトのデータベース形式と互換性の無いフィールド情報は使用されません。
データが圧縮されている場合には展開してから読み込ませる必要があります。
|
GAM形式 |
GGSの前身IOSの棋譜フォーマットです。数十万件の棋譜が公開されましたが、現在は入手困難かもしれません。
新旧フォーマットがありますが、両フォーマットに対応しています。
「備考」フィールドにはファイル名が入力されます。
本ソフトのデータベース形式と互換性の無いフィールド情報は使用されません。
データが圧縮されている場合には展開してから読み込ませる必要があります。
|
対局データを閲覧する
データベースダイアログのデータリストには「日時」/「先手」/「後手」/「結果」/「最善」/「格付」/「備考」フィールドがあるため、それらについては直接閲覧可能です。
棋譜を参照する場合にはデータリストで対象をダブルクリックして下さい。
対象をダブルクリックすると対象棋譜が読み込まれたミニ盤面が起動します。
ミニ盤面のポップアップメニューを使用すると、棋譜表示や自動再生が行えます。
ミニ盤面は複数起動が可能なため、複数対局を表示して比較しながら閲覧することも可能です。
- ご注意 -
データリストの結果フィールドには先手から見た石差が表示されます。
このため、先手勝利の場合にはプラス表示、後手勝利の場合にはマイナス表示になります。
ただし、未完の対局では@最終局面番号が表示され、非標準の開始局面を持つ対局では最後に#が追加されます。
対局データを検索する
対局データを検索する場合には、データベースダイアログの「条件」ボタンをクリックして下さい。
「条件」ボタンがクリックされると条件指定ダイアログが表示されますので、項目条件等を入力後、Okボタンをクリックして下さい。
データベースダイアログのデータリストには検索条件に合致したデータのみが表示されるようになります。
メイン盤面の対局を検索する
メイン盤面に表示されている局面を含む対局を検索する場合には、データベースダイアログの「メイン盤面と同期」を選択して下さい。
メイン盤面に表示されている局面を含む対局のみがデータリストに表示されるようになります。
局面の対称性が考慮されますので、メイン盤面の局面と対称な局面を含む対局も表示されます。
- ご注意 -
メイン盤面に表示されている局面をデータベースに登録することもできます。
登録時には操作パネルで着手を選択後、ポップアップメニューから「データペースに登録」を実行します。
対局データを編集する
対局データを編集する場合には、データベースダイアログのデータリストで対象を選択してからマウスを右クリックし、
表示されるポップアップメニューから「登録内容の変更」を実行して下さい。
メニューを実行すると登録内容の変更ダイアログが表示されますので、登録内容を変更してからOkボタンをクリックして下さい。
登録内容の変更は複数データを選択して一括して行うことも可能です。
「全選択」ボタンを使用すれば、条件に合致した全データを一括して編集することができます。
- ご注意 -
棋譜を直接編集することはできません。棋譜を変更したい場合には対局をメイン盤面に読み込み、変更したい局面からの着手を行った後、その対局を再登録し、元データを削除して下さい。
対局データを補完/置換する
データベースダイアログのポップアップメニューを使用すると未完の対局を最善手を使って補完し、投了させることができます。
また、投了している対局の終盤を最善手で置換することもできます。
対局データの補完/置換を行う場合には、データベースダイアログのデータリストで対象を選択してからマウスを右クリックし、
表示されるポップアップメニューから「最善手で補完」/「完全読みで置換」を実行して下さい。
対象の複数選択も可能です。
使用される最善手/完全読みでの置換手数は「条件」ボタンで表示される条件指定ダイアログの「評価条件」に従って決定されます。
対局データに最善値/格付値を作成する
データベースダイアログのポップアップメニューを使用すると対局データに最善値/格付値を作成することができます。
最善値/格付値を作成する場合には、データリストで対象を選択してからマウスを右クリックし、
表示されるポップアップメニューから「最善値の作成」/「格付値の作成」を実行して下さい。
対象の複数選択も可能です。
最善値には「条件」ボタンで表示される条件指定ダイアログの「評価条件」で指定された完全読み手数での評価値が使用されます。
格付値は「評価条件」に従って全着手が評価され、その結果に基づいて作成されます。
- ご注意 -
格付値は、対局ランク、先手ランク、後手ランクの三桁で表され、それぞれに1手あたりの石損に応じてA〜Dの何れかが割り振られます。
石損が1未満でA、2未満でB、3未満でC、それ以上でDが割り振られるため、ランクAが最高ランク、ランクDが最低ランクになります。
同形をチェックする
データベースダイアログのポップアップメニューを使用すると対局データに同形対局があるかどうかがチェックできます。
チェックしたい対局を選択後「同形をチェック」を実行するとダイアログが起動しますので、条件等を指定後にOkをクリックして下さい。
本機能では「確認局面」までの着手が同じ対局とその対称形の対局をチェックできます。
チェック結果は各対局の「備考」欄に指定文字列が挿入されることにより通知されます。
対局データを整理する
データベースダイアログの「整理」ボタンを使用すると、重複データ/棋譜の削除が行えます。
「初期化」ボタンを使用すると全データの一括削除が行えます。
特定のデータを削除する場合には、データリストで対象を選択し、マウスの右クリックで表示されるポップアップメニューから「削除」を実行して下さい。
対象の複数選択も可能です。
データを各種フォーマットで出力する
データを各種フォーマットで出力する場合には、データベースダイアログの「出力」ボタンをクリックし、出力形式を選択してからファイル保存して下さい。
以下のフォーマットに対応しています。
フォーマット | 説明 |
標準バイナリ形式 |
本ソフトの標準保存形式です。データ圧縮/パスワードに対応しています。
標準バイナリ形式の出力ファイルには「名称とバージョン」/「製作者」情報が付加されます。
出力コマンド実行時に表示される情報指定ダイアログで情報を入力して下さい。
入力した情報は「ヘルプ」コマンドの「バージョン情報」で表示されます。
出力データを改編不可の状態で配布したい場合には「編集禁止」を選択して下さい。
「編集禁止」を選択してファイル出力を行うとそのファイルが読み込まれる環境の編集関連コマンドの使用を禁止することができます。
「編集禁止」の選択時には「圧縮モードの使用」が設定状況に関わらず適用されます。
「圧縮モードの使用」に関しては「システム設定の変更」を参照して下さい。
|
THOR形式 |
最も有名なフォーマットの一つで世界大会の棋譜がこのフォーマットで公開されています。
大会名称フィールドには「備考」フィールドに登録された内容が出力されます。
大会年度フィールドには出力時の年度が出力されます。
非標準の開始局面を持つ対局は出力されません。
本ソフトのデータベース形式との違いから、対局日時/格付情報は出力されません。
|
GGF形式 |
有名な対局サイト(GGS)の棋譜フォーマットです。百万件を超える棋譜が公開されています。
対局サイト情報(PCフィールド)には「備考」フィールドに登録された内容が出力されます。
レイティング情報(RB/RWフィールド)には「0.0」が出力されます。
対局時間情報(TIフィールド)には「15:00//2:00」が出力されます。
本ソフトのデータベース形式との違いから、最善値/格付情報は出力されません。
|
Copyright (c) 2007-2025 T.Ishii (t-ishii@js2.so-net.ne.jp) all rights reserved.