「ツールボックス」ウインドウの上部にあるチェックボックスは、リスト表示の対象にするショートカット分類の選択用です。
選択された分類に含まれるショートカットだけがリストに表示されます。
リスト表示されたショートカット項目を選択し、「選択ショートカットの実行」ボタンを押すと、ショートカットが実行されます。
「内部機能」/「解像度変更」/「スクリプト」は、本アプリのショートカットです。
これらのショートカットは、メインメニューの「ショートカット」から設定を変更できます。
「システム」は、本アプリ用ではないmacOSや他ソフト用のショートカットを示します。
初期状態では、このチックボックスをチェックしても追加のショートカットがリスト表示される事はありません。
リスト表示させたいショートカットは「システムショートカットの追加」から自分で登録しておく必要があります。
システムショートカットは、設定されたショートカットキーを仮想キーボード出力する事で実行します。
このため、本ソフトと無関係のショートカットキーも、設定しておくと実行する事が出来るようになります。
「ツールボックス」 では、従来版にあった特殊設定も「オプション機能」として実行できる様になっています。
「スリープを禁止する」をチェックすると、MacBookの場合、蓋を締めてもスリープしなくできます。
「AppNapを無効化する」をチックすると、性能が低下すると問題になるアプリの性能低下を防止できます。
「ディスプレイスリープ」ボタンを押すと確認ダイアログが表示され、Okすると、ディスプレイだけがスリープします。
音楽聴取時等、ディスプレイ表示は不要なものの、スリープさせる訳には行かない場合に利用すると便利です。
ディスプレイスリープからの復帰は、通常のスリープと同様に、キーボードのシフトキーやマウスボタンで行えます。