配信Webサーバーの設定は、メインメニューの「配信Webサーバー」で「設定の確認/変更」ボタンを押して行います。
画像配信可能な各機能用には、個別に画像転送に関する設定が行えます。
設定項目には、転送画像の形式(jpg/png)、倍率(10〜100%)、更新間隔(10〜10000mSec)があります。
音声用の設定は全機能で共通利用され、転送音声のサンプリング周波数、ADPCM圧縮の有無、モノラル化の有無を設定できます。
ただし、AGMライブラリ配信では指定ライブラリ内の動画・音楽ファイルを視聴可能にしますが、これらの設定は適用されません。
AGMライブラリ配信では、ネットワーク帯域が狭い環境でも快適な視聴を行える様に、映像転送はjpg、倍率は100%に固定されます。
更新間隔は再生動画のフレームレートに従い、音声転送ではサンプリング周波数44100HzのADPCMステレオが使用されます。
リモートデスクトップでも、AGMライブラリ配信と同様にjpgによる映像転送が行われます。
ただし、音声転送については、Webページで指定するオプションでPCM転送/モノラルを指定する事もできます。
デフォルト設定では、「サーバー開始時のダイアログ確認」と「許可/禁止登録による接続制限」が適用されます。
許可/禁止登録は「接続許可/禁止登録の管理」ダイアログで削除/移動できます。
登録は接続開始時の確認ダイアログで行います。
画像/音声を配信する場合には、メインメニューの「配信Webサーバー」で有効化をチェックすると同時に各機能で配信を許可します。
有効化をチェックすると、Webブラウザで配信Webサーバーのトップページにアクセスできる様になります。
配信Webサーバーのトップページには各機能用ページへのリンクがあります。
このため、リンクをクリックする事で各機能用のページを開く事が出来ます。
ただし、各機能で配信を許可していない場合には、各機能の出力映像・音声が配信される事はありません。
配信webサーバーのURLは「URLの確認」ボタンを押すと表示されるダイアログで確認できます。
このダイアログには「http://192.168.1.2:8080」のようなURL表示と共に「QRコード」ボタンが表示されます。
「QRコード」ボタンを押すと表示されているURLを示すQRコードが表示されます。
通常、カメラを搭載したスマホやタブレットでは、このQRコードを撮影すれば、当該URLを簡単にWebブラウザで開けます。
前述の「URLの確認」ダイアログには「このMacでブラウザで開く」チェックボックスもあります。
これをチェックした状態でOkボタンを押してダイアログを終了すると、動作中Macのブラウザで当該URLを開けます。
この機能を使うと、配信Webサーバーの動作状況を他マシンを操作せずに確認する事が出来ます。