終盤解析ツールを使う
本ソフトをインストールすると終盤解析ツール(MRSolver)も使用可能になっています。 MRSolverを使用すると複数盤面の評価を一括して行わせることができますので、必要に応じて使用して下さい。

評価対象盤面を指定する
評価対象盤面の指定はMRSolver用のスクリプト形式に従ってスクリプトファイルを記述することで行います。
評価対象盤面は、本ソフトのメイン盤面に作成後、TXTクリップボード経由でスクリプトファイルに貼り付けることができます。 「ツール」メニューの「入出力」-「盤面出力」-「TXTクリップボード」で「1ライン形式」を使用するとスクリプト形式に則った盤面を出力できます。
詳細については、MRSolverのヘルプを参照して下さい。

評価方法を指定する
評価対象盤面に対する評価方法はMRSolverのコマンドパラメータで指定します。
MRSolverをコンソールで使用する場合にはコマンド実行時に直接指定します。
バッチファイルを使用する場合には指定はバッチファイルに記述しておくことができます。
詳細については、MRSolverのヘルプを参照して下さい。

評価を行わせる
評価の実行は、スタートメニュー、または、「MRSolverコンソール」から行えます。
MRSolverはMasterReversiとは独立したプログラムです。
MRSolverの実行時にMasterReversiを起動しておく必要はありません。
詳細については、MRSolverのヘルプを参照して下さい。

評価結果を参照する
MRSolverの評価結果はテキストファイルに出力することができます。 テキストファイルには評価対象盤面と評価対象着手の評価値/最善手進行を出力できます。 評価結果の参照はこのテキストファイルを閲覧することで行って下さい。
ただし、評価対象盤面/最善手進行はメイン盤面に取り込むこともできます。
評価対象盤面は「ツール」メニューの「入出力」-「盤面入力」-「TXTクリップボードから」を使用してクリップボード経由で読み込めます。 評価対象盤面の読み込み後、「ツール」メニューの「入出力」-「棋譜入力」-「TXTクリップボードから」を使用すれば最善手進行が読み込めます。

- ご注意 -
MRSolverの出力内容は設定によって異なります。
詳細については、MRSolverのヘルプを参照して下さい。

MRSolverのヘルプを参照する
MRSolverのヘルプはスタートメニューの「MasterReversiPro」-「終盤解析ツール」-「Helpテキスト」で参照できます。
コマンドを実行するとMRSolverの概要と使用方法が記述されたテキストファイルがメモ帳で開きます。