対局をシミュレートさせる
本ソフトではコンピュータプレイヤーにデータベースに登録された対局データの着手比率等に応じた着手を行わせることでデータベースの対局をシミュレートさせることができます。 この機能を利用する場合には「ツール」メニューの「対外試合」-「シミュレーション対局」を実行して下さい。

使用するコンピュータプレイヤーを選択する
シミュレーションを担当させるコンピュータプレイヤーは「シミュレーション対局」を実行する前に操作パネルで先手/後手として選択しておきます。
シミュレーションさせるコンピュータプレイヤーと通常のコンピュータプレイヤーを対局させたい場合には操作パネルで双方を選択後に 「シミュレーション対局」を実行し、起動されるオプションダイアログ上の「使用プレイヤー」でシミュレーションを担当させるプレイヤーを選択します。

- ご注意 -
先手/後手の何れかのみにコンピュータプレイヤーが選択されている場合には自動的にそのプレイヤーが使用されます。 この時にはオプションダイアログの「使用プレイヤー」を変更することはできません。

着手選択方式を指定する
「着手比率と同比率」を選択するとコンピュータプレイヤーにデータベースに登録された対局データでの着手比率と同確率となる着手選択を行わせることができます。 データベースに登録された対局データから素直に対局のシミュレーションを行わせたい場合にはこの方式を指定して下さい。
「最高の着手比率」を選択するとコンピュータプレイヤーはデータベースに登録された着手の中から発生比率が最も高い着手を選択します。 着手比率が高い着手は善手と考えられているか人気の高い着手となりますので、それらの傾向を知りたい場合等にはこの方式を指定して下さい
「最高の勝敗ポイント」/「最高の勝敗ポイント比率」はデータベースに登録された着手の中から特定の選択を行わせたい場合に使用します。 「勝敗ポイント」フィールドの勝ち/負け/引分ポイントを変更することで勝ち/負け/引分が多い着手等を行わせることが可能になります。 「勝敗ポイント」は対局数が多い程大きくなりますので、対局数を考慮に入れたくない場合には勝敗ポイント比率を指定します。

有効データを制限する
「使用データ」フィールドを使用すると、シミュレーションの対象とする対局データを制限できます。
「対局数」フィールドにはシミュレーションを行う場合に必要な当該局面での対局数の下限を指定します。
「勝ち率」/「負け率」/「引分率」では当該局面で必要なそれぞれの比率の上下限値を指定します。
データベースに登録された対局が当該局面で上記の条件を満たさなかった場合には有効データが無いものと判断されます。 この場合、「有効データが無い場合には対局を中止させる」オプションが選択されている場合には対局は終了し、 選択されていない場合にはコンピュータプレイヤーが通常設定に従って自らの判断で着手を行います。

対局を開始させる
各種オプションの指定後「Ok」ボタンをクリックするとメイン盤面上でシミュレーション対局が開始されます。
シミュレーション対局中には操作パネルのMasterReversiロゴの色が変化します。
データベースのデータに従ってシミュレーションを行っている期間はロゴは通常の黄色に変わって赤くなります。 有効データが無く、コンピュータプレイヤーが自らの判断で着手を行った場合にはロゴの色は青に変わります。

対局を終了させる
対局を中断させるとシミュレーション対局は終了します。

- ご注意 -
対局の中断後にシミュレーション対局を継続させたい場合には再度「シミュレーション対局」を実行して下さい。 この時「現在の局面からスタートさせる」オプションを選択することで、新規局面からの対局となるのを防げます。