「ファイル」メニューの「盤面画像の配信」を実行すると「盤面画像の配信」ダイアログが表示されます。
このダイアログで設定すると盤面画像をネットに接続された他PC/Mac/タブレット/スマホ等のWebブラウザで閲覧可能にできます。
本機能の用途
本機能は利用者が利用中PCから離れた状況でコンピュータ同士の対局状況等を確認できる様にする事を用途として想定しています。
また、本機能を利用して、対局状況を同一ネットワークに接続可能な観客に公開する様な用途も想定しています。
ただし、インターネット上で不特定多数の観客に公開する使い方は想定していませんので、閲覧者は数名程度にして下さい。
- ご注意 -
同時接続数が増加すると処理負荷が高くなり、閲覧性能以外に、対局性能等も低下します。
このため、同時接続数は16に制限してありますので、それ以上の接続が行われようとした場合には、接続はエラー終了します。
Webブラウザの仕組みから、URLにアクセスすると数個の同時接続が発生する場合もあります。
このため、閲覧者が増えた場合、最大同時接続数の16に達する前に、アクセスエラーとなる場合がありますので、ご注意下さい。
盤面画像をネットで閲覧可能にする
「盤面画像の配信」ダイアログで「設定」に「配信しない」以外を選択してOkボタンを押すと、盤面画像の閲覧が可能に設定されます。
この状況で、使用中PCやネットワークに接続された他機器のWebブラウザから閲覧用のURLにアクセスすると盤面を表示できます。
- ご注意 -
閲覧用URLは使用中PCで最初に見つかったIPアドレスと設定されたポート番号に従って「盤面画像の配信」ダイアログに表示されます。
このため、利用可能なネットワークが複数ある場合には、表示されるURLとは異なるURLが使用できる場合もあります。
モバイル用ネットワークが利用可能な場合、そのIPアドレスが表示される場合もあります。
ただし、そのようなネットワークでは、通信速度が遅くなり、通信料も必要になりますので、使用はお勧めしません。
閲覧用のアクセスは、ローカルネットワークで利用可能なIPアドレスに対して行われる事をお勧めします。
ネットワークに接続されていない場合には、IPアドレスは127.0.0.1となり、使用中PCのWebブラウザでのみ閲覧可能になります。
Webブラウザで閲覧する
盤面の閲覧をWebブラウザで行う場合には、閲覧用のURLをブラウザに入力してアクセスして下さい。
URLの入力方法はブラウザによって異なりますが、通常は、ソフト画面の最上部付近にある入力欄に入力します。
QRコードの入力に対応したカメラを内蔵したスマートフォンやタブレット等で閲覧する場合には、
「QRコード表示」ボタンを使ってURLのQRコードを表示させ、そのQRコードをカメラで撮影してURLを入力する事もできます。
表示されるページでは、約33mSec毎に更新チェックが行われ、盤面画像が更新された場合には、自動的に表示を更新します。
ただし、ネットワークの転送速度等により、33mSec毎の更新が行えない場合には、更新の頻度は低下します。
盤面にオーバーラップ表示されるコメントやメッセージは表示対象にはなりません。
- ご注意 -
盤面画像の配信用ページでは、比較的最近のブラウザでしか動作しない機能を利用します。
このため、Internet Explorerでは正しく表示できませんのでご注意下さい。
閲覧用のブラウザには、Edge/Chrome/Firefox/Safari等の最新版をご利用下さい。
閲覧を終了する
閲覧の終了は、Webブラウザでページを閉じるだけで行えます。
ただし、この場合には、新しい接続待ちの状態ですので、再度、URLへのアクセスがあれば、閲覧は可能です。
新規接続を禁止したい場合には、「ファイル」-「盤面画像の配信」で「設定」に「配信しない」を選択してOkボタンを押して下さい。
- ご注意 -
閲覧可能な状態では、本ソフトのウインドウを最小化した場合にも、盤面画像が生成されます。
閲覧が不要となった場合には、「配信しない」に設定する事で、最小化時の処理負荷を、若干ですが、減らす事ができます。
Copyright (c) 2007-2025 T.Ishii (t-ishii@js2.so-net.ne.jp) all rights reserved.