ネットワークの利用
本ソフトでネットワークを利用するためには、Windowsやセキュリティーソフトのファイアウォール機能の設定等が別途必要になります。 必要な設定は使用環境によって異なるため、以下の情報を参考にして環境に合った設定を行って下さい。

インターネット接続の許可
本ソフトは「ファイル」メニューの「ネットワーク接続/切断」で表示されるダイアログで「接続」ボタンをクリックした時点でネットワークの利用を開始します。
「接続」ボタンがクリックされると、本ソフトは待機UDPポートを開き、接続先グループに登録されたアドレスにUDPパケットを送信します。 このため、使用環境によってはこの時点でインターネットへのアクセスを許可するか否かの確認が行われます。 多くの場合、ローカルネットワークにしかアクセスしない場合にもインターネットへのアクセスが行われるものと見なされますので、 ネットワーク接続を行う場合にはインターネットへの接続を許可して下さい。

アプリケーションの許可
「接続」ボタンをクリックした時点でインターネットへのアクセス確認が行われない場合には、 使用環境ではUDPパケットがブロックされているにも関わらず何の通知も行われていない可能性があります。 このような使用環境ではインターネットへの接続許可はファイアウォールの設定変更によって明示的に行う必要があります。 多くの場合、設定は許可するアプリケーションを指定することで行います。 設定を行う場合には、インストールフォルダのMasterReversi.exeに対してインターネットへのアクセスを許可して下さい。

待機UDPポートの許可
使用環境によっては待機UDPポートの使用を明示的に設定する必要があります。 接続が正しく行えない場合には、接続先グループの待機UDPポートで指定したUDPポート番号での受信動作を許可して下さい。 待機UDPポートの規定値は54321です。接続先グループ設定で設定の変更を行っていない場合にはこのポートの使用を許可して下さい。

NAPTの設定
ブロードバンドルーターを使ってインターネットにアクセスしている環境で、本ソフトでもインターネットへのアクセスを行う場合には、NAPTの設定が必要になります。
NAPTの設定を行う場合には、ポート転送規則の適用等により、待機UDPポートに対するインターネットからのアクセスを使用中のマシンに転送されるようにして下さい。