'強い'プログラムの現状は?
リバーシ対局を行う'強い'プログラムは1990年代の中ごろには既に当時の世界チャンピオンを破る強さを持っていました。
その後、コンピュータのハードウェアは高速化し、使用可能なメモリ量も増えました。
現在ではパーソナルユースで使用する一般のPCを使用した場合にも、当時よりも高速に、より良い手を打てるようになっています。
ただし、現在でもリバーシに必勝のアルゴリズムは発見されていません。
このため、'強い'プログラムに勝つことは困難ですが現在の時点では不可能ではありません。
'強い'プログラムはどういう手を打ってくる?
'強い'プログラムは過去に行われた数十から数百万の対局を分析した結果から着手を行います。
自分が打った後に相手が打ってその後自分が打つとどうなるか・・・といった先読みも行います。
'強い'プログラムは先読みを行い、ある程度先の局面が自分にとって有利か不利かを過去の実績から判断し、
最も有利となる局面に繋がる手を選択して着手します。
この時、相手は最善と思われる手を打ってくるものと仮定します。
相手がミスすれば64石勝ちとなる手筋があったとしてもその手が選択されることはありません。
'強い'プログラムは手堅い、堅実な手を選択して着手します。
また、終盤には終局までの全ての手筋を読みきって最善の手を選択します。
現在では一般的なPCを使用した場合にも終盤の20手程度であればほぼ待ち時間なく読みきります。
数分の待ち時間が許容されれば30手程度の読みきりも行います。
'強い'プログラムに勝つ方法は?
'強い'プログラムに勝つためには、読みきりが行われるまでに有利な展開にしておく必要があります。
読みきり以前の着手は過去の実績から選択されるため、'強い'プログラムでも悪手を打つ可能性があります。
悪手を打つ可能性は実績が豊富な局面よりは実績がない局面で高くなる傾向があります。
このため、意外な手を打ってみる、というのが'強い'プログラムとの対局では有効な戦略になります。
ただし、'強い'プログラムは過去の対局棋譜に従ってそのままの手を打っている訳ではありません。
実績の無い局面に誘い込んでも殆どの場合は類似の局面から得られる情報に従って正しい手を返してきます。
'強い'プログラムに勝つためには繰り返し様々な手を試してみることが必要になる筈です。
'強い'プログラムの存在価値は?
'強い'プログラムとの対局で勝つことは不可能ではありません。
このため、チャレンジすべき相手として'強い'プログラムには存在価値があります。
'強い'プログラムに勝てた時には難しいパズルが解けた時と同様の達成感を味わえるかもしれません。
弱点を探りながら様々な手を試していけば'強い'プログラムと言えども勝てない相手ではありません。
ただし、純粋にリバーシを楽しみたい人にとっては、これは単に困難なだけの作業かもしれません。
そんな人にも'強い'プログラムには存在価値があります。
'強い'プログラムは何が善手で何が悪手なのかを示唆することができます。
'強い'プログラムの着手を研究すれば自身の腕前を上達させることができる筈です。
'強い'プログラムの幾つかは着手研究用に便利な機能を対局機能とは別に提供しています。
もっとも、多くの人は腕前の上達には興味がなく、現在の力量で対局を楽しみたいことでしょう。
そんな人達にも'強い'プログラムには存在価値があります。
対局を楽しむためには対局相手が強すぎても弱すぎても興醒めになります。
'強い'プログラムは'強い'からこそゲームをコントロールして適度な強さの対局相手となり得ます。
'強い'プログラムは、要求されれば、常に僅差となるような着手を選択することが可能です。
'強い'プログラムは、要求されれば、対局相手を勝たせるように着手することも可能です。
Copyright (c) 2007-2025 T.Ishii (t-ishii@js2.so-net.ne.jp) all rights reserved.