Mirror-DTC Lite for Android ヘルプ

物理マウス・キーボードの利用方法
本アプリはAndroid機器に物理マウス・キーボードが接続されている場合、それらを有効活用できます。 ただし、それらはAndroid機器の操作用にOSで利用される場合がある事から、 サーバー操作用に利用するためには、特別な対応が必要となる場合があります。
■想定されている物理マウスの仕様
Android機器に接続される事を想定している物理マウスは、ホイール付きの3ボタンマウスです。
ただし、ホイールボタンはコマンドボタン呼び出し用に利用されるため、サーバー操作用には使えません。
ホイールボタンのクリック操作が必要な場合には、コマンドボタンを表示してその機能を使って行います。
ホイール回転/チルトが使える場合には、それらの機能はサーバー操作用に利用できます。
- ご注意 -
一般的な2ボタン/5ボタンマウスも利用する事はできます。
ただし、5ボタンマウスのX1/X2ボタンはOSで利用されるためサーバー操作用には使えません。
これらの操作はコマンドボタンを表示してその機能を使って行う事になります。
2ボタンマウス利用時には、コマンドボタン呼び出しが行えない事から、画面タッチ操作の併用が必要になります。
■想定されている物理キーボードの仕様
Android機器に接続される事を想定している物理キーボードは、日本語109キーボードです。
このため、かな/変換/無変換といった、日本語入力用のキーもサーバー操作用に使えます。
ただし、一部のキー入力はOS操作用に利用されてしまうため、サーバー操作用には使えません。
本アプリでは、この問題の解決を目的として、ファンクションキーへの別キー割り当て機能を搭載しています。
- ご注意 -
本アプリでは、ファンクションキーがないキーボードを利用する事もできます。
ただし、この場合には、OSで利用されてしまう一部のキー入力はサーバー操作用に利用できません。
このため、そういった物理キーボードを利用する場合には、スクリーンキーボードとの併用が必要になります。
■物理マウスを本アプリの操作用に利用する方法
接続された物理マウスは、自動的に、画面タッチエミュレーション用に利用できる様になります。
このため、接続した物理マウスを本アプリ操作用に利用する場合には特別な操作は不要です。
マウスカーソルをタッチ相当位置に移動し、マウスのボタンを押せば、その位置をタッチした操作がエミュレートされます。
ボタンを離せばタッチを終えた操作がエミュレートされますので、各種タッチ操作をマウスを使って行えます。
- ご注意 -
物理マウスをサーバー操作用に利用できる状況では、サーバーに接続されたマウスと同様の操作体系になります。
ただし、コマンドボタンの操作時等、本アプリの操作が必要になると、画面タッチエミュレーションモードに戻ります。
この様な場合には、一本指での画面タッチ操作と同様の操作を物理マウスを使って行う事になります。
■物理キーボードを本アプリの操作用に利用する方法
接続された物理キーボードは、自動的に、本アプリのダイアログ部品等への入力用に利用できる様になります。
このため、接続した物理キーボードを本アプリ操作用に利用する場合には特別な操作は不要です。
接続処理時のパスワード入力や設定ダイアログでのテキスト入力等で物理キーボードからの入力を利用できます。
- ご注意 -
物理キーボードからの入力の一部はAndroid OS用のキーボードショートカットとして利用されます。
このため、一部のキー入力は本アプリ用には利用できません。
■物理マウスをサーバー操作用に利用する方法
物理マウスをサーバー操作用にPCライクに利用したい場合には、マウス入力は「トラックパッドモード」に設定します。
この場合、サーバーに物理マウスを接続した場合と同様に、マウスカーソル移動やボタン操作が行えます。
ただし、サーバー操作用に利用可能な物理マウスのボタンは左右ボタンのみです。
X1/X2ボタンはOS操作用に使用され、ホイールボタンは本アプリがコマンドボタン表示用に割り当てます。
ホイール回転/チルト操作はサーバー操作用に利用できます。

コマンドボタン表示時等、本アプリの操作が必要になると、マウス入力は本アプリ操作用に利用される様になります。
この場合、Android機器上に物理マウス用のカーソル表示が行われる様になります。
機能的には、物理マウス入力は画面タッチエミュレーションモードで動作する様になります。
マウス入力を「ダイレクトモード」に設定したり「モニターモード」にした場合にも同様です。

画面タッチエミュレーションモードでは、マウスカーソルを移動しただけでは操作に影響は与えません。
このため、コマンドボタン操作が必要になり、コマンドボタン上にカーソルを移動してもサーバーに影響は与えません。
また、コマンドボタンをクリックする操作は本アプリで利用されますので、やはり、サーバーに影響は与えません。

ただし、「トラックパッドモード」では、サーバー画面をスワイプするとマウスポインタは移動します。
また、サーバー画面をクリックすると、マウスの左ボタンクリックがエミュレートされます。
こういった動作は、一本指で画面タッチ操作する場合と同様です。
このため、マウス入力を「ダイレクトモード」に設定した場合にも、一本指での画面タッチ操作と同様の操作が行えます。

上記に加えて、画面タッチエミュレーションモード中には、ホイール回転は画面表示の拡大/縮小用に使えます。
また、右ボタンをクリックすると「モニターモード」のOn/Offが行えます。
- ご注意 -
コマンドボタンを表示すれば、その機能を使ってホイール/X1/X2ボタンのクリック操作は行えます。
また、コマンドボタンは、物理マウスのホイールボタンのクリックで表示/非表示化できます。
このため、物理マウス使用時には、画面タッチの必要なく、X1/X2ボタンクリックを含めたコマンドボタン機能が利用できます。
■物理キーボードをサーバー操作用に利用する方法
サーバーへの接続が完了すると物理キーボードからのキー入力は自動的にサーバー操作用に使用される様になります。
ただし、物理キーボードからの入力の一部はOSによって利用されてしまうため、本アプリでは利用できません。
このため、物理キーボードの特定キーの入力はサーバー操作用には利用できません。

このような特定キーには、Windows PCではWindowsキーとして利用されるキー、半角/全角キー、PrtScnキーがあります。
これらのキーが利用できない場合、サーバーのキーボード操作には支障が出る場合もあります。
このため、本アプリでは、ファンクションキーを上記の様なキーの代替として利用できるモードを用意しています。

モード移行は、Ctrl+Alt+1 (F1〜F5利用時)、または、Ctrl+Alt+2 (F6〜F10利用時)で行います。
ファンクションキーを通常用途で利用したい場合には、Ctrl+Alt+0で通常のキー割当に戻せます。
アプリの起動直後には、ファンクションキーは通常用途で利用するモードになっています。

それぞれのモードでのファンクションキーの割当は以下の通りになります。

[キー変換1 (Ctrl+Alt+1)]
F1:半角/全角キー / F2:右Ctrlキー / F3:左Winキー / F4:右Altキー / F5:PrtScnキー

[キー変換2 (Ctr+Alt+2]
F6:半角/全角キー / F7:右Ctrlキー / F8:左Winキー / F9:右Altキー / F10:PrtScnキー

変換モードを変更すると、約2秒間、サーバー画面中央に変換モードを示すテキスト表示が行われます。
Ctrl+Alt+0で通常割当に戻した場合には「キー変換なし」と表示されます。

例えば、サーバーで「Win+Tab」のショートカットを利用したい場合、キー変換1では、F3+Tabキーを押します。
この場合、F3キーのOn/Offは本アプリがWinキーのOn/Offに変換してサーバーに通知します。
このため、F3+Tabのキー入力はサーバーではWin+Tabのキー入力として扱われます。
- ご注意 -
通常の物理キーボードでは、ファンクションキーは他の通常キーと同時押しされる事は想定されていません。
その結果として、使用する物理キーボードによっては、F3+Tab入力が本アプリに正しく通知されない場合もあります。
この様な場合には、F3+Tabを入力してもサーバー側でWin+Tab相当のショートカットを利用できません。

上記の様な問題は、発生したとしても、キーボードの仕様という事になり、故障扱いにはなりません。
このため、キー変換1で正常動作しない場合には、キー変換2を使う/別の物理キーボードを使う、等の対処が必要になります。
ただし、物理キーボード利用時にも本アプリのスクリーンキーボードは利用できます。
このため、ファンクションキーのキー割当変更が上手く使えない場合にも、スクリーンキーボードによるキー入力は可能です。
前ページ トップに戻る
プライバシーポリシー

© 2012-2023 T.Ishii (t-ishii@js2.so-net.ne.jp)