【Mirror-DTCの基本情報: MCClient - 接続ダイアログ】

- UDP接続用 -- TCP接続用 -

[接続先ポート]/[ポート]
接続したいサーバーが使用している待機ポート番号を指定します。
UDP接続では、変更後に「最新の情報に更新」ボタンを使用すると「ローカルネットワークサーバー」の情報更新が行われます。
[接続先]
接続先サーバーのIPアドレスかコンピュータ名を入力します。
UDP接続では、ローカルネットワークサーバーのリスト選択でサーバーのIPアドレスを入力することもできます。
「参照」ボタンを押す事で、予めサーバーリストに登録したサーバーのアドレス・ポート番号を入力することもできます。
[参照]
登録サーバーリストダイアログを表示して予め登録してある接続先サーバーを選択します。
Wake On Lanに対応したサーバー選択時にはスリープ状態のサーバーを起動させる事もできます。
サーバーリストへの登録は、サーバーに接続後、操作ウインドウの「ファイル」-「サーバーリストに登録」で行います。
[マルチパケット転送]
本項目をチェックするとサーバーとの通信を行うデータパケットが複数同時に転送されるようになります。
マルチパケット転送を行わせるとデータ転送速度が向上しますので通常はチェック状態で使用して下さい。
不安定な無線LAN環境等ではチェックを外すことで通信を安定化できる場合があります。
[パケット検査]
本項目をチェックするとサーバーとの通信パケットに対するデータ検査が行われるようになります。
データ検査では送信側がデータのダイジェスト(ハッシュ値)を追加して受信側でチェックを行います。
検査を行わせると、ネットワーク上でデータが破損/改竄された場合に、そのパケットを破棄できるようになります。
データ検査では比較的高いCPU負荷が発生しますので、CPU性能が低いマシンの使用時には通信速度は低下します。
データ破損/改竄の危険が無いローカルネットワーク等では、チェックを外して通信負荷を減らすことができます。
[自動再接続]
本項目をチェックすると接続中にスリープ/休止状態にした場合には復帰時にサーバーに再接続するようになります。
スリープ等によりサーバーとの通信が途絶えると通常はサーバーが接続を切断し、復帰後にはエラーが発生します。
本オプションの指定時には、自動的に再接続されるため、サーバーが稼働中であれば操作を継続できます。
[接続]
指定された接続先::接続先ポートに接続要求を行い、操作ウインドウを表示します。
サーバーにパスワード設定が行われている場合には、操作可能になる前にパスワード入力が要求されます。
サーバーと接続されると、ウインドウタイトルにはサーバー名が表示され、少し遅れてサーバー画面も表示されます。
接続に失敗した場合には、その旨の表示が行われます。(接続失敗の認識には、10秒程度かかる場合があります)
[ポート選択範囲] (UDP接続)
MCClientの待機ポートとして使用を許可するUDPポート番号の範囲を指定します。
MCClientは指定範囲内で使用可能なポートを一つだけ使用します。
通常は初期設定の変更は不要ですが、特定ポートを指定したい場合には変更も可能です。
初期設定ではMCClientの複数使用時に対応できるように複数ポートの使用が許可されています。
待機ポート番号は接続時にサーバーに通知され、サーバーはこのポートに対してデータの送信を行います。
UDP接続でMCClientからNAPT越しでインターネットに接続する場合には、静的NAPT設定(ポート開放)が必要になります。
[ローカルネットワークサーバー] (UDP接続)
接続先ポートを使用してローカルネットワークで稼働中のサーバーがリストアップされます。
リストでサーバーを選択すると、そのコンピュータのIPアドレスが接続先エディットボックスに入力されます。
このため、リストで選択してから接続ボタンをクリックすると選択したサーバーに接続できます。
「状態」にはサーバーマシンの接続状態が「未接続」/「接続中」として表示されます。
「接続中」のサーバーに接続を行うと、古い接続は切断されます。
[最新の情報に更新] (UDP接続)
ローカルネットワークに存在するサーバーを再検索します。
接続ダイアログが表示された後にサーバーを立ち上げた場合や接続先ポートを変更した場合に使用して下さい。
[接続依頼を待つ] (TCP接続)
本項目をチェックするとサーバーとの接続をサーバーからの接続依頼を待つ形式で行わせる事が出来ます。
この形式では、インターネット経由での接続時にも、サーバー側ではブロードバンドルーターのポート解放等を不要とできます。
ただし、インターネット経由での接続時には、逆に、MCClient側でブロードバンドルーターのポート解放等が必要になります。
この形式は、サーバー側で、ポート解放が不可能なモバイル回線を使用したい/操作を簡単化したい場合に利用して下さい。

本項目をチェックするとダイアログの下にある「接続」ボタンの表示は「待機」に変ります。
この「待機」ボタンを押すと「サーバーからの接続要求を待っています」というメッセージがダイアログが表示されます。
この状態にした後、サーバーから接続依頼を行うとサーバーへの接続が完了します。
[受付ポート] (TCP接続)
「接続依頼を待つ」を指定する場合に、サーバー側からの接続依頼を受け付けるポート番号を指定します。
サーバーは、このポートに接続依頼を行う事になります。
[TCP接続] (UDP接続)
ダイアログをTCP接続用に切り替えます。
[UDP接続] (TCP接続)
ダイアログをUDP接続用に切り替えます。
[バージョン情報]
MCClientのバージョン情報ダイアログを表示します。
ダイアログ上のリンクをクリックするとIEでサポートWebページを表示できます。
[終了]
サーバーに接続せずにMCClientを終了します。




プライバシーポリシー