AGMPlayer for Ubuntu オンラインヘルプ
【動画の再生方法】
本ソフトはプレイビューとライブラリビューを切り替えて使用できます。
プレイビューでは、単純な動画プレイヤーと同様の方法で動画を再生できます。
ライブラリビューでは、ライブラリにある動画のサムネイルを選択して再生が行えます。
■プレイビューでの再生方法
以下の再生方法があります。
・「ファイル」メニューの「開く」で再生したい動画を指定します。
・ファイルマネージャーからのドラッグ&ドロップで動画再生領域に再生したい動画をドロップします。
・ファイルマネージャーで再生したい動画の「このアプリケーションで開く」に本ソフトを登録し、ダブルクリックします。
・ポップアップメニューの「ファイルセレクタ」を選択し、表示されるウインドウで再生ファイルを指定します。
■プレイビューでのキーボード操作
プレイビューでは、以下のキーボード操作も可能です。
スペースキー/Kキー:
再生/一時停止
左右カーソルキー:
5秒戻る/5秒進む
J/Lキー:
10秒戻る/10秒進む
Shift+P/Shift+Nキー:
前/次の動画に移動(「ライブラリ連続再生」指定時のみ)
,/.キー:
前/次のフレームに移動
Shift+,/Shift+.キー:
再生速度Down/Up
Mキー:
ミュートOn/Off切り替え
上下カーソルキー:
ボリュームUp/Down
Fキー:
全画面表示On/Off
Escキー:
全画面表示Off
0~9キー:
動画の 0~90% の位置に移動
Tabキー:
ライブラリビューに移動
Shift+F10:
ポップアップメニューの表示
■ライブラリビューからの再生方法
ライブラリビューで動画を再生する為には、まず、その動画をライブラリに追加する必要があります。
プレイビューで再生中の動画を追加する場合には「ファイル」メニューの「ライブラリに追加」を実行します。
上記以外の動画を追加する場合には、ライブラリビューのポップアップメニューから「ライブラリに追加」を実行します。
ライブラリへの追加は、ファイルマネージャーからライブラリビューへのドラッグ&ドロップでも行えます。
再生したい動画がライブラリにある場合には、表示されているサムネイルをクリックします。
この場合には、ビューが自動的にプレイビューに切り替わり、クリックした動画が再生されます。
再生したい動画のサムネイルを右クリックして表示されるメニューの「規定のプログラムで開く」を実行すると、
指定した動画を「規定のプログラム」として登録されているプログラムで再生させる事も出来ます。
ライブラリビューとプレイビューの切り替えは、それぞれのポップアップメニューから行えます。
起動直後のビューは「ファイル」メニューの「環境設定」で指定できます。
■ライブラリビューでのキーボード操作
ライブラリビューでは、以下のキーボード操作も可能です。
カーソルキー:
サムネイルの移動
Homeキー:
最初のサムネイルに移動
Endキー:
最後のサムネイルに移動
Enterキー:
サムネイルの実行
Escキー:
サムネイル選択の解除
PgUp:
スクロールアップ
PgDown:
スクロールダウン
Shift+Esc:
上位フォルダーに移動
Shift+F10:
ポップアップメニューの表示
■レジューム再生
本ソフトでは、プログラム終了時に再生中だった動画は次回起動時にその続きから再生させる事が出来ます。
この機能を本ソフトでは「レジューム再生」と呼んでいます。
デフォルト設定では、プログラム終了時にレジューム再生させるかどうかが毎回確認されます。
「ファイル」-「環境設定」で表示されるダイアログで、この挙動は変更する事が出来ます。
■映像調整/イコライザ設定等の適用
動画再生時には、「オプション」メニューの「映像設定」/「イコライザ設定」等を適用できます。
ライブラリビューからの再生時には、動画毎に個別設定を行う事も出来ます。
動画毎に個別設定したい場合には、「ファイル」-「環境設定」で「映像・音声設定の個別化」をチェックします。
■音声再生デバイスの変更
本ソフトの立ち上げ時、音声の出力先は通常のソフトと同様に「規定の再生デバイス」に設定されます。
ただし、「配信Webページ」に変更する事も出来ます。
設定の変更は「ファイル」-「音声再生デバイス設定」で行います。
この選択はプログラム終了時まで有効になります。(次回立ち上げ時にはリセットされます)
- ご注意 -
「配信Webページ」を選択すると本ソフトに内蔵している簡易Webサーバーが動作を開始します。
「配信Webページ」は、このサーバーが提供し、Webブラウザでアクセスすると再生音が出力されます。
配信WebページのURLは、選択後の確認ダイアログで表示されます。
簡易サーバーが使用するポート番号、転送音声の音質は「環境設定」で変更できます。
■再生速度の調整
AGM形式動画の再生時には再生速度の調整が行えます。
速度調整は、プレイビューのコントロール領域の右にある△▽印と倍率表示文字のクリックで行います。
△印をクリックすると再生速度は上がり、▽印をクリックすると下がります。
再生速度が変更されると、△▽印の左に表示される倍率表示も変化します。
倍率表示をクリックすると通常速度(x1.00)に戻せます。
AGM形式動画以外では再生速度の調整は行えません。
AGM形式動画以外の再生時には△▽印と倍率表示文字列は表示されません。
■ライブラリ動画の連続再生
ライブラリビューからの再生時にはサムネイル順で動画を連続再生させる事が出来ます。
連続再生させたい場合には「ファイル」メニューの「環境設定」で設定ダイアログを表示し、
「ライブラリ連続作成」の項目をチェックします。
サムネイル順はサムネイルのドラッグ操作で変更できますので、再生順は自由に設定可能です。
また、連続再生されるのは同一フォルダー内の動画に限られます。
このため、ライブラリにフォルダーを作成し、そこに連続再生させたい動画を移動しておけば、
連続再生させたい動画のみを連続再生させる事も出来ます。
「ファイルセレクタ」を使用したライブラリ動画再生時にも連続再生機能は有効です。
ただし、次ファイル再生時に異なるフォルダーに移動していた場合には、連続再生は終了します。
■サスペンド機能
ライブラリビューからの動画再生時には、再生動画を「サスペンド」させる事が出来ます。
「サスペンド」させた動画は、次回再生時に再生中だった場面の続きから再生されます。
サスペンド状態は、ライブラリの管理ファイルに保存される為、設定したPC以外でも参照されます。
このため、PCで見ていた動画の続きをAndroidタブレットで見る様な場合にも、この機能が利用できます。
■シークプレビューの選択
デフォルト状態では、シークバーにマウスカーソルを合わせるとその位置の画像と時間がポップアップ表示されます。
この機能を利用すると、シーク前にその位置の映像と時間を確認できるので便利ですが、追加負荷が発生します。
このため、このシークプレビュー時に表示する情報は「ファイル」-「環境設定」で選択できる様になっています。
環境設定のシークプレビュー設定で「なし」を選択すると、表示は禁止されますので追加負荷は発生しなくなります。
「時間のみ」を選択すると、時間情報のみの表示になりますが、処理負荷は通常は無視できるくらい低くなります。
「画像のみ」を選択すると、その位置の動画映像の画像が表示され、環境によっては、処理負荷が問題になります。
「時間と画像」を選択すると、動画映像に時間が埋め込まれた画像が表示され、負荷が問題になる場合があります。
なお、ネットワーク視聴時には、サーバー/ネットワーク負荷が問題になる場合もあります。
このため、環境設定では、ローカル視聴時用とネットワーク視聴時用に独立した選択が行える様になっています。
■オーバーレイボタンの選択
デフォルト状態では、プレイビューの動画上でマウスカーソルを動かすと右上に5つのボタンがオーバーレイ表示されます。
これらのボタンは、「最初に戻る」「10秒戻る」「再生/停止」「10秒進む」「最後に進む」ボタンとして利用できます。
「環境設定」で「ライブラリ連続再生」が選択されている場合には、両端のボタンは長押しで別用途に利用できます。
長押し状態になるとボタンは赤色に変色します。その状態でボタンを離すと、前のファイル/次のファイルに移動できます。
オーバーレイボタンの表示形式は「ファイル」-「環境設定」で変更できます。
デフォルト設定では「右上表示」になっていますが「なし」を選択すれば表示されない様にできます。
逆に、「中央表示」を選択すると、動画の中央により大きくボタンを表示する事が出来るようになります。
トップに戻る
次ページ