AG-ムービーカッター オンラインヘルプ


【動作環境】
本ソフトは以下のOS環境で利用できます。

Windows10 (32Bit版/64Bit版)
Windows11 (64Bit版/ARM64版)

本ソフトで作成するAGM形式動画ファイルはWindows以外の下記環境でも再生可能です。

Android:
AGMPlayer for Androidダウンロードページ

Mac:
AGMPlayer for Macダウンロードページ

Ubuntu:
AGMPlayer for Ubuntuダウンロードページ

- ご注意 -
本ソフトの32/64Bit版はARM64版WindowsでもOSのエミュレーション動作により利用可能です。
ただし、本ソフトにはARM64版があり、ARM64版Windowsではネイティブ動作するため、より高速に動作します。
このため、ARM64版Windowsでの利用時にはARM64版の利用をお勧めします。

通常、本ソフトはDirect2Dが利用可能な環境では映像をDirect2Dで描画します。
ただし、描画が不安定な環境用に強制的にGDI描画に切り替える機能も用意しています。
GDI描画にしたい場合には、GDIDraw.datという名称のファイルを作ってください。
そのファイルを本ソフトのexeファイルと同じフォルダーに置くとGDI描画になります。
GDI描画が行われた場合には「バージョン情報」ダイアログにその旨の表示が行われます。

通常、本ソフトはAGM形式動画の再生には内蔵デコーダーを使用します。
ただし、AGMDecoderをインストールした環境では、それを使ったデコードを行わせる事もできます。
AGMDecoderを利用させたい場合には、DisableAGM.datという名称のファイルを作ってください。
そのファイルを本ソフトのexeファイルと同じフォルダーに置くと内蔵AGMデコーダーの利用が禁止されます。
内蔵AGMデコーダーの利用が禁止されている場合には「バージョン情報」ダイアログにその旨の表示が行われます。

トップに戻る 次ページ