AG-ムービーカッター for Mac オンラインヘルプ


【エンコード設定】
本ソフトの「切り出し」メニューで動画や映像/音声を出力するとエンコードが行われます。
エンコードの詳細は「オプション」-「エンコード設定」の各形式の項目で変更できます。
以下にいくつかの形式で使用される共通設定項目と各形式専用の設定項目について説明します。

■共通設定項目
オーディオ-周波数/CH数/ビット数
音声の特性を指定します。

周波数は大きな数字にするほど高音質になりますが、圧縮率は低下します。
44100Hzは音楽用CDと同一音質になるため、通常は十分な高音質になります。

CH数を1に設定すると音声トラックはモノラルに変換されて出力されます。
2を指定すると通常のステレオ音声として出力されます。
CH数を1に設定すると2に設定する場合よりも圧縮率が向上します。

ビット数は16Bit/8Bit/ADPCMから選択できます。
ADPCMは16Bitデータを4Bitに圧縮する形式になります。
このため、音質は16Bitが最高、次にADPCM、8Bitは最低になります。
圧縮率はADPCMが最も高く、その次に8Bit、16Bitが最低になります。
(ADPCMはAGM形式でのみ使用できます)

オーディオ-音量
音量の自動調整の有無を指定できます。

「正規化」を指定すると、全領域の音声レベルがチェックされます。
その結果を受けて、最高レベルが最大音量となる様に音声増幅率が設定されます。
本指定を行うと、全体的に音声レベルが小さい動画の音声を聞き取り安くできます。

「自動調整」を指定すると、常時、最大音量となる様に音声増幅率が設定されます。
本指定を行うと、レベルの強弱が大きい動画の音声を聞き取り安くできます。
ただし、全体から見た個別部分の音声レベルの強弱特性は失われます。

オプション-サイズ指定
出力する動画ファイルの解像度を指定します。
本指定を行わない場合には、オリジナル動画の解像度が継承されます。
本指定ではアスペクト比は変更されません。
アスペクト比がミスマッチの場合には、映像は中央に配置され余白は黒で埋められます。

オプション-フレームレート指定
出力する動画のフレームレートを指定します。
本指定を行わない場合には、オリジナル動画のフレームレートが継承されます。
通常、フレームレートを小さくすると出力ファイルのサイズを小さくできます。

オプション-分割並列エンコード
オリジナル動画を複数の領域に分割して並列エンコードする事を指示します。
本指定を行うとエンコード時間を短縮できる場合があります。
ただし、オリジナル動画と出力形式によっては分割部分にノイズが乗る場合があります。
オリジナル動画と出力形式が共にAGM形式の場合、ノイズの発生は最大限抑えられます。
- ご注意 -
分割並列エンコードでは、最初に分割された各動画がユーザーのホームディレクトリに出力されます。
その後、それらの各動画が無劣化結合されて出力されます。
出力後、最初に作成された各動画は自動的に削除されます。(ファイル名:AGMCutTmp_xxxx_x.bin)

MP4形式動画の出力時には、分割並列エンコードは行えません。

処理性能制限
通常、エンコード時にはCPU負荷が高くなるため、同時に他の作業を行うのは難しくなります。
このため、本ソフトでは、エンコード時のCPU使用率を抑える機能を用意しています。

「オプション」メニューの「処理性能制限」を利用すると、エンコード時のCPU使用率を抑えられます。
「10%」〜「90%」を指定するとCPU使用率を抑えられます。
より大きなパーセントを指定するとよりCPU使用率を抑えられますが、処理性能は低下します。

■AGM形式専用の設定項目
ビデオ-圧縮
映像の圧縮形式を指定します。以下が選択可能です。

動画圧縮 (YV12):ブロックノイズが発生しない高画質形式ですが、圧縮率は低くなります。
可逆圧縮 (RGB):画質劣化が発生しない最高画質形式ですが、圧縮率も最低になります。
非可逆圧縮 (DCT):ブロックノイズが発生する場合がありますが、圧縮率は比較的良好です。
視聴用圧縮 (DCT+):DCTに動き補償等の技術が加えれられており、圧縮率はより良好です。

視聴用にエンコード出力する場合には、「視聴用圧縮 (DCT+)」がお勧めです。
ただし、画質とコマ戻り性能が低い為、動画編集用にはその他の形式がお勧めです。

ビデオ-キー周期
キーフレームを何フレームに一回入れるか指定します。
例えば、30FPSの動画で30を指定すると、1秒に一回の割合でキーフレームが挿入されます。
キーフレームをより多く設定するとシーク時の応答がより良くなりますが、圧縮率はより低下します。
- ご注意 -
「オプション-高圧縮エンコード」指定時には、画面変化が激しい場面等でキーフレームは自動追加挿入されます。

ビデオ-画質
DCT/DCT+の画質を0〜100(100が高画質)で設定します。(画質を上げると圧縮率は下がります)
DCTでは、画質を低く設定するとブロックノイズが気になる様になります。
DCT+では、画質を低く設定すると画面変化時に残像の様なノイズが発生する様になります。

DCTのデフォルト値は動画編集で利用される事を想定して高画質(90)に設定されています。
DCT+のデフォルト値はラフな視聴用に利用される事を想定して低画質(50)に設定されています。
DCTの圧縮率を上げたい場合には値を下げ、DCT+の画質を上げたい場合には値を上げて下さい。

オプション-高圧縮エンコード
圧縮率をより高くする機構を動作させるかどうかを指定します。
本指定を行うと、通常は、出力ファイルのサイズを数割程度縮小できます。
ただし、エンコード処理のCPU負荷は若干増大します。

■MP4形式
ビデオ-画質
映像のエンコード用に使用する画質を指定します。
画質は0〜100で指定し、数値が大きい程、高画質になりますが、圧縮率は低下します。

ビデオ-ビットレート指定
本項目をONに設定すると画質ではなくビットレートで出力映像の品質を指定できるようになります。
- ご注意 -
通常、出力映像の解像度が高いほど、画質低下を防ぐためには高ビットレートを指定する必要が生じます。
このため、出力解像度に影響させずに画像品質を指定したい場合には、本項目はONにせず、画質を指定して下さい。

オーディオ-周波数/CH数/ビットレート
周波数として選択可能なのは「48000Hz (DVD音質)」と「44100Hz (CD音質)」のみです。
CH数として選択可能なのは「1Ch (モノラル)」と「2Ch (ステレオ)」のみです。
ビットレートは96kbps〜320kbpsの6タイプから選択できます。


■WAV形式
設定項目の詳細は共通設定項目にあります。

■M4A形式
設定項目の詳細はMP4のオーディオ設定と同一です。

トップに戻る 次ページ